登山栄養学 【六甲山】崖&川豊富なバリエーションで楽しい コース&アクセス 登山する山を探す時にする事といえば? そう、どんなコースで、どうやってアクセスするかですよね。 今回は、『初心者、もしくは初心者と一緒に登る人』『公共交通機関でアクセスする人』向けです。 では、結論から 『このコースめちゃくちゃおもろいやん!』です(笑) 2021.06.29 登山栄養学
登山栄養学 【行動食】登山でのオススメを管理栄養士が解説 管理栄養士オススメの行動食を紹介!そもそも行動食って?行動食はどういうものを持って行けばいいの?解決できる記事になっています。ヘルシーな登山ライフを ^^ 2021.06.25 登山栄養学
登山栄養学 【山ごはん】六甲山で夏野菜パスタ作ってみた&栄養解説 こんにちは、山岳栄養士の陸です。 山岳栄養士のイスタグラム 今回は「夏やし、夏野菜でパスタ作りたいよね」... 2021.06.25 登山栄養学
登山栄養学 【ポンポン山】山頂で管理栄養士が和定食作ってみたコース&アクセス こんにちは、山岳栄養士の陸です。 山岳栄養士のイスタグラム 今回は「山頂で定食食べたいよね」というわけでポンポン... 2021.06.22 登山栄養学
登山栄養学 【愛宕山登山】あんこの栄養がすごい! 登山の補給食とレポート こんにちは、山岳栄養士の陸です。 今回は気になっていた食材と共に京都にある『愛宕山』に登ってきたので、前半は食材解... 2021.06.18 登山栄養学
登山栄養学 【登山栄養学】 登山に必要な栄養素と理論 エネルギー編 こんにちは、山岳栄養士の陸です。 登山の時って何を食べたら良いんだろう、どんな栄養素が必要なんだろうと考えたり、悩... 2021.06.16 登山栄養学